秋どり・初夏どりで形状が良く整う寒玉系中早生種
【特性】
定植後70日位で収穫期になる寒玉系中早生種。
秋どり、初夏どりとおに形状は安定した扁円形となる。
球重は1.5kg位。球色は濃く、アントシアンの発生が少ない。
草勢はやや旺盛で外葉が大きい。
萎黄病に対し抵抗性を持つ。
【栽培のポイント】
栽植密度の目安: 条間55〜60cm、株間33〜40cm程度。用途に応じて定植株数を変える。
6月どり栽培では、窒素肥料の投入を秋どりの60%程度とし、適期収穫を心掛ける。
※表示価格より 【割引き】 いたします。
割引後の 【販売価格】 の確認方法は、
1、カゴに入れる→ 2、レジ画面→ 3、入力確認→ 4、完了
の順に進みますと自動送信メールが届きます。
決済入力されてもこの時点では【問い合わせ】の段階です。
その後、割引きした【販売価格】を示したメールを
再度、送信させていただきます。
その【販売価格】を確認・検討された後、
お客様から【承諾】のメールをいただきました時点で
【注文完了】 となります。
※ご承諾いただけない場合は、【キャンセル】となります。
または、右上の【お問い合わせ】フォームより
お気軽に【販売価格】をお尋ねください。
掲載しきれない他の商品についても
どうぞお尋ねください。
※全メーカーのタネを 『値引き』 いたします。